バイク

バイク免許の種類とおすすめを紹介!cc別で解説。

バイクの免許を取りたい!!

 

と思っても、実はあまり免許のことわかってない…

そんなことありませんか?

 

私も最初はそうでした。

幸いにも、友達がバイクに乗っていたので自分がどの免許を取るべきか、すぐに解決しました。

しかし、周りにバイク乗りがいないけど免許を取りたいって方も多いはず!

 

ということで今回の記事では

・バイクの免許の種類

・あなたに合った選び方

・おすすめの種類

を解説していきます。
スポンサーリンク


バイク免許の種類

簡単に分けると、4種類あります。

小さいものから順に

 

・原付

・小型二輪

・中型二輪

・大型二輪

 

この4つです。

このうち原付以外の3つは『AT限定』というものがあります。

それもわけると7種類になりますね。

 

・原付免許

・小型二輪免許

・小型二輪免許(AT限定)

・中型二輪免許

・中型二輪免許(AT限定)

・大型二輪免許

・大型二輪免許(AT限定)

 

こう見ると結構多いですね。笑

 

AT限定とは

バイクに車にも『AT』と『MT』というのが存在します。

これは、ギアの変速を自動で行うか、手動で行うかの違いがあります。

 

AT…変速が自動→スロットル(アクセル)のみで操作可能。

MT…変速が手動→スロットル(アクセル)に加えて、クラッチ操作の必要あり。

 

あまりわからない方は、ATは簡単、MTはちょっと複雑と覚えてもらえれば大丈夫です。

 

AT限定というのは、ATのみ操作できて、MT車には乗ってはいけない免許になります。

AT車だと基本的にスクーターが多いです。

 

AT限定でない方の免許を取得すると、AT車もMT車も乗ることができます。
スポンサーリンク


あなたに合った選び方

種類が変わると、費用も難易度も大きく変わってきます。

ここからは、それぞれの違いについて解説していきます。

 

原付免許

原付は、基本的に初乗りまでの費用が一番安い免許になります。

また、車体が小さいので扱いやすく、難易度も低いです。

 

なので、どのようなかたでも取得しやすい免許といえます。

通勤用に使われる方が多い印象です。

 

しかし、あまりスピードが出ないうえ、見た目はあまりかっこいいとは言えないので、趣味でツーリングしたいという方にはおすすめできません。

ちなみに、自動車の免許を持っていたら原付には乗ることができます。

 

私は原付に乗ってバイクに乗ることを決めました。

バイクに乗ったきっかけと、免許取得を含めた初乗りまでの全費用を発表【DSC400中古購入レポート】

 

原付免許のデータです。

年齢:16歳以上

排気量:50cc以下

免許取得費用:約8000円

取得までの講習時間:3時限程度

車検:なし

高速道路:不可

二人乗り:不可
スポンサーリンク


小型自動二輪免許(ATを含む)

小型自動二輪免許は、こちらも比較的初乗りまでの費用は抑えられています。

また、まだ車体は小さいほうなので、扱いやすいです。

 

原付は二人乗りができませんが、小型二輪からは二人乗りが可能になります。

これは、免許を交付されてから1年後に可能になります。

 

なので、遊びにも通勤にも使える種類といえます。

趣味用のバイクとしても比較的気軽に取れる免許だと思います。

 

小型自動二輪免許のデータです。

年齢:16歳以上

排気量:125cc以下

免許取得費用:約12万円(所持免許なし)、約6万円(所持免許あり)

取得までの講習時間:3週間程度(所持免許なし)、2週間程度(所持免許あり)

車検:なし

高速道路:不可

二人乗り:可能

 

普通自動二輪免許

ここからは、主に趣味で乗りたい人のバイクとなります。

いわゆる中型バイクです。

 

車検があるので、初乗りまでの費用も数十万円になります。

また、車体が大きいので、難易度も上がります。

ただし、高速道路にも乗れるようになるので、長距離のツーリングも可能になります。

 

もちろん通勤にも使えますが、けっこう費用がかかるので、バイクを趣味で乗る方がこの免許を取る印象です。

私は現在この免許を持っています。

 

普通自動二輪免許のデータです。

年齢:16歳以上

排気量:400cc以下

免許取得費用:約14万円(取得免許なし)、約8万円(取得免許あり)

取得までの講習時間:約3週間(取得免許なし)、約1か月(取得免許あり)

車検:なし

高速道路:可(251cc以上)

二人乗り:可能
スポンサーリンク


大型自動二輪免許

初乗りまでの費用は、車種によっては100万円を超える場合もあります。

また、車体がかなり大きいので、難易度は高いです。

 

この免許を取得するのは、完全に趣味の方です。

費用も1番かかるので、よくツーリングに行く方や大きいバイク、速いバイクに乗りたい方が取得しています。

 

このバイクのみ、18歳以上になっています。

 

大型自動二輪免許免許のデータです。

年齢:18歳以上

排気量:制限なし

免許取得費用:約22万円(所持免許あり)、30万円(所持免許なし)

取得までの講習時間:一か月(所持免許あり)、一か月半(所持免許なし)

車検:あり

高速道路:可能

二人乗り:可能

 

おすすめの種類

ここまで書いたように、あなたの使用用途・目的に応じて買うのがおすすめです。

 

私は、趣味でツーリングを楽しみたかったので、普通自動二輪免許を取得しました。

友達がこの免許を取っていたというのが大きな理由ですね。

こちらの記事で詳しく書いています。

バイクに乗ったきっかけと、免許取得を含めた初乗りまでの全費用を発表【DSC400中古購入レポート】

 

私のように、趣味でツーリングしたいような方には、普通自動二輪免許がおすすめです。

125ccの小型自動二輪もいいですが、やはり大きさやスピードを考えると小さくても250ccは欲しいです。

私は400ccに乗っています。

 

250cc未満であれば、車検がなく維持費が安く済むのでおすすめです。
スポンサーリンク


あなたに合ったバイクを選ぶ

いかがでしょうか。

バイクに乗るのは、けっこう費用がかかります。

 

大きくて楽しいバイクになればなるほど高いです。

なので、あなたがどれくらいバイクに乗るのか、なぜバイクに乗るのかを考えて免許取得すべきだと思います。

 

慣れるまでは小さめの免許を取得して、後で欲しくなったら大きめの免許を取りに行くのもいいかもしれません。

 

もし、あなたが免許を取ると決めたのならこちらの記事もおすすめです。

【自動車学校】 普通自動二輪免許 卒検に落ちた話…合格する為に注意すること。コツをわかりやすく解説!

45秒で完了。愛車売却で最大92万得する方法【やらないと損します】

最近、偶然見つけたんですが…

「車を買い替えたい」と思っている方は、これだけは知らないとをしてしまいます。

だって、たった45秒で査定依頼→最大92万円もお得になった例があるんですよ?

ディーラーで下取りすると大損します。

 

僕も実際、過去に数十万損してきた人間です…

 

あなたにはそんな思いしてほしくないです。

 

そんな思いをしないで済む方法は、一括査定です。

一括査定を使うと、複数の大手買取店が値段をつけてくれます。

一括査定なので、各社が勝手に競ってくれて、査定額も高くなります

 

その証拠として、一括査定を実施した人は平均で18万円も得したというデータがあるんです。

※かんたん車査定ガイドで複数社査定された方の、査定最高額と下取り価格の差額平均額を算出
(アンケートより 2018年12月回答118件)

 

近所の買取店1社に依頼するのと、大手買取店10社に依頼するのとで差が出るのは当然といえば当然ですよね(´∀`)

自分で近所の10社に見積もりを取りに行くとかなり負担ですが、ネットで一括査定依頼をすれば、買取店が来てくれたりするのでかなり楽チンです。

 

また依頼方法も、スマホで45秒くらい打ち込むだけ。かんたんです。

 

もちろん、どこの買取店でもいい価格が出なかったとか、やっぱり売る気なくなったとか、そんな場合は売らなくてもOKです(^^)

無料で査定できて、売らなくてもOK。

とりあえずやっておかないと損ですね!

 

むしろやらない理由がないです。

 

愛車を高く売って、オプション追加してもいいし、カスタムするのもよし。

旅行用の貯金に回してもいいですね!

\92万円も高くなった方も!/