車にビックリマークが点灯!赤・オレンジ・丸、これらの意味を解説!

「車にビックリマークが点灯したけどこれ何?」

「ABSっていうのも点灯してるけど大丈夫?」

 

そんなあなたに向けての記事です。

 

 

このようなマークでしょうか?

色は赤だったりオレンジだったりします。

今回の記事ではこのマークについて徹底解説していきます。

 

ビックリマークに関しては、知っているようで知らない点灯理由があります。

そのため、点灯したまま消えない時に混乱してしまいます。

 

ということで今回の記事では

・車にビックリマークが表示されたときの意味と原因、対処

・ABSとはなにか。

・ビックリマークが消えない場合の対処

を書いていきます!
スポンサーリンク


車に丸のビックリマーク(赤orオレンジ)が表示されたときの意味と原因、対処

車にビックリマークが表示されるには、いくつかの条件があります。

知ってる意味から意外に知らなかった意味まであるので、読んでみてあなたがどれに当てはまるか診断してみましょう。

 

このビックリマークは、正確には『ブレーキ警告灯』といいます。

ここからはこの名前で解説していきます。

 

ゴリ内くん

ゴリ!(わからないと不安だよね!解決しよう!)

 

『ブレーキ警告灯』の意味

まず、この意味を解説します。

意味は『ブレーキシステムの異常』です。

 

赤やオレンジで表示されるビックリマーク『ブレーキ警告灯』は、『サイドブレーキランプ』と呼ばれたりもします。

 

サイドブレーキ=パーキングブレーキ ですね。

日本車の場合、運転席の左にあるか、足元の一番左にあるブレーキです。

 

しかし、ブレーキ警告灯はパーキングブレーキの警告だけではなく、普段減速するときに使うフットブレーキの異常の場合も点灯します。

 

ブレーキシステムの異常といっても様々なので、次の項目でそれを細かく噛み砕いていきます。

 

ゴリ内くん

ゴリ!(ブレーキシステムの異常…怖い!)

スポンサーリンク


ブレーキ警告灯の原因

前提として、原因不明の段階では走行をやめて原因追求しましょう。

基本的には、ロードサービスやディーラーに連絡して、対処をお願いしましょう。

 

しかし、単純な理由であることもあるのでその場合はすぐに対処できます。

この先の項目で説明していきます。

 

ゴリ内くん

ゴリ!(ロードサービスとかもお金かかるもんね!簡単に対処できるならそうしよう!)

 

サイドブレーキが作動したままになっている

一番ありがちなやつですね。笑

わたしもやってしまうことがあります。

 

しかし、作動したままになっている原因が重要です。

単純にあなたが解除し忘れただけならokです。

 

ただし、あなたがちゃんと解除しても、なんらかの不具合で解除できていない場合もあります。

その場合は、走行しても速度が出にくいのでそれで判断できるかと思います。

※車が停止中であれば、危険なので実験しないでください。

 

これが考えられる場合は、レッカーを呼んですぐに修理に出しましょう。

 

ゴリ内くん

ゴリ!(サイドブレーキの故障は考えたことなかった!)

 

ブレーキオイル(ブレーキフルード)の不足

ブレーキは仕組みはこうです。

 

ドラムブレーキと、ディスクブレーキがあります。

これらは少し違うのですが、共通して言えるのは、『回転部分に摩擦材を当てて回転速度を落とすという仕組み』を利用していることです。

 

その摩擦材を強く当てるために、ブレーキオイルで油圧をかけます。

 

つまり、ブレーキオイルが少ないと摩擦材を強く当てられないので、ブレーキの効きがわるくなる、もしくは効かなくなるということです。

 

なので、ブレーキオイルが減ったらそれを知らせるために警告がなります。

この場合、絶対に走行してはいけません。

ディーラーに連絡するなどして対処しましょう。

 

ゴリ内くん

ゴリ!(ブレーキオイル大事なんやね!)

スポンサーリンク


ブレーキブースターの異常

聞きなれないと思うので、ブレーキブースターの説明を軽くします。

 

走行中に減速しようとして、ブレーキを踏みます。

その時に足でブレーキを踏みますが、その程度の力では車を止めることはできません。

走行中の何百kgもある鉄の塊を止めるには相当な力が必要なわけですね。

 

そのため、足から伝わる力を増幅させる装置が必要になります。

それがブレーキブースターです。

 

これに何らかの異常が起きると、警告ランプが点灯します。

このまま走行すると、停止するまでの距離がかなり伸びてしまい危険です。

 

この場合もロードサービスなどを利用して対処しましょう。

 

ゴリ内くん

ゴリ!(パワーモリモリブースター!)

 

ABSの異常

ABSに異常が起きた場合もブレーキ警告灯が点灯します。

 

ABSには、  このような専用のマークがあります。

なので、ABSに異常が起きた場合このランプが点灯します。

 

しかし、これもブレーキシステムの一部なので、ブレーキ警告灯も一緒に点灯するようになっています。

 

ABSもあまり聞きなれない言葉だと思うので、次の項目で説明します。

 

ABSとは?

『アンチ・ロック・ブレーキシステム』の略で、タイヤがロックされるのを防ぐ安全装置です。

 

『ロック』というのは、タイヤの回転は止まっているにも関わらず、車が進んでしまうことです。

わかりやすくいうと、凍結路でのスリップみたいなことですね。

 

タイヤがロックしてしまうと、車が停止するまでの距離がかなり伸びてしまいます。

そのため、ロックしそうな時にあえてタイヤを少し回すようにするシステムがABSです。

 

私はABSを作動させた経験があります。

雪道でスリップしかけて前の車に追突しそうになりました。

その際にABSが作動し、ぶつかる直前で止まることができましたが、ABSがなければ確実にスリップして、前の車に衝突していました。

 

ゴリ内くん

ゴリ!(めっちゃ怖かった!)

スポンサーリンク


ビックリマークが消えない場合の対処

ここまで説明してきたのは以下の4つです。

 

①パーキングブレーキが作動したまま

②ブレーキフルード不足

③ブレーキブースターの異常

④ABSの異常

 

この中で、簡単に消せるのは『①パーキングブレーキが作動したまま』のうち単純に解除し忘れた場合だけです。

 

ABSの異常は点灯していても走行には問題ありませんが、安全を考えるとおすすめできません。

ということで、基本的にはロードサービスを呼んだり、ディーラーに連絡して対処した方がいいでしょう。

 

対処できたらするけど、基本的に諦める

車に詳しくない方は特にこの気持ちを持っていた方がいいと思います。

 

ブレーキ異常のランプが点灯したまま走行していると危険です。

走行中にブレーキが効かないなんてことが起きたら…

めちゃくちゃ怖いですよね。

 

「お金がかかるし…」

「めんどくさいし…」

「時間ないし…」

 

そう言わず、『安全を買う』感覚で点検に出してみるといいかと思います。

もしも状態がひどくなり、事故を起こしたりしたらそれこそお金も時間もかかります。

 

そうなるまえの安全策として少しのお金と時間を払っておくというのもいい選択ではないでしょうか。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

車の購入を考えている方にはこちらもおすすめ

ガリバー

45秒で完了。愛車売却で最大92万得する方法【やらないと損します】

最近、偶然見つけたんですが…

「車を買い替えたい」と思っている方は、これだけは知らないとをしてしまいます。

だって、たった45秒で査定依頼→最大92万円もお得になった例があるんですよ?

ディーラーで下取りすると大損します。

 

僕も実際、過去に数十万損してきた人間です…

 

あなたにはそんな思いしてほしくないです。

 

そんな思いをしないで済む方法は、一括査定です。

一括査定を使うと、複数の大手買取店が値段をつけてくれます。

一括査定なので、各社が勝手に競ってくれて、査定額も高くなります

 

その証拠として、一括査定を実施した人は平均で18万円も得したというデータがあるんです。

※かんたん車査定ガイドで複数社査定された方の、査定最高額と下取り価格の差額平均額を算出
(アンケートより 2018年12月回答118件)

 

近所の買取店1社に依頼するのと、大手買取店10社に依頼するのとで差が出るのは当然といえば当然ですよね(´∀`)

自分で近所の10社に見積もりを取りに行くとかなり負担ですが、ネットで一括査定依頼をすれば、買取店が来てくれたりするのでかなり楽チンです。

 

また依頼方法も、スマホで45秒くらい打ち込むだけ。かんたんです。

 

もちろん、どこの買取店でもいい価格が出なかったとか、やっぱり売る気なくなったとか、そんな場合は売らなくてもOKです(^^)

無料で査定できて、売らなくてもOK。

とりあえずやっておかないと損ですね!

 

むしろやらない理由がないです。

 

愛車を高く売って、オプション追加してもいいし、カスタムするのもよし。

旅行用の貯金に回してもいいですね!

\92万円も高くなった方も!/