自分でナビ取付したい!車のナビ、アンテナとフィルムの種類は?

純正のナビから社外のナビに交換した場合や違う車に乗せ換えをしたいとき、新しいナビに交換したときに意外とお金も手間もかかるのが地デジアンテナの交換!

 

いままで使っていたアンテナが使えれば取り付けも楽ですよね♪

 

初めてだとわからないことだらけ…そんなナビのアンテナをご紹介します♪

 

フィルムアンテナって?


出典:https://www.rakuten.co.jp/gbt-dko/

今のナビはフィルムで窓に張り付けするタイプが主流です。

 

その中でも

 

・GPS一体型アンテナ

 

・4x4(フォーバイフォー)/2x2(ツーバイツー)/ワンセグ+置型GPSアンテナ

 

大まかな区分は上の通りです。

 

取り外しの時にアンテナコードの端子が残っていれば、載せ替えの時はフィルムだけ入手で次の車でも使うことができますよ!

 

地デジアンテナの種類

出典:https://item.rakuten.co.jp/prinet-kyoto/c/0000000649/

 

コネクター形状だけでも上記9種類…かと思いきや「HF201」という規格は

 

・carrozzeria HF201

 

・KENWOOD HF201

 

と同じ種類でも2種類の規格になっているので注意が必要です。

 

ロッドアンテナタイプの商品もありますが、carrozzeriaなど一部メーカーの一部ナビで受信感度が下がるナビもありますので、出来ればフィルムタイプのアンテナをご使用ください。

フィルムアンテナの種類

GPS一体型フィルムアンテナ

 

四角の枠にひし形が入っている&端子が少し大きめのこちらがGPS一体型ワンセグアンテナです。

 

ワンセグのみ(フルセグ未内蔵)のナビの場合はこのアンテナを使用します。

 

補修用フィルムアンテナ

 

私が自家用車で使用する際はもっぱらI型を使用します。

 

(窓ガラスへ貼る面積が少ないのでフロントガラスがスッキリします)

 

受信感度については大きな差が無い為、I型を使用するかT型を使用するかはお好みで選んでOKだと思います。

 

(ナビを新品で購入した際はT型が入っていることが多いので、T型を選ぶ人も多いですね!)

 

ナビに対応したアンテナの選び方

 

まず確認をするのは

 

・アンテナコネクターの形状

 

・何本アンテナが必要か

 

です。

 

例:carrozzria AVIC-RZ102

例えばcarrozzeria の

 

 

この商品の場合下記図の15番が「TV ANT」、2番が「GPSアンテナ」です。

 

出典:https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=15561

 

この形状は「carrozzeriaのHF201タイプ」の地デジアンテナと、緑のGPSアンテナが一体になった地デジアンテナが必要です。

 

「TV ANT」は1か所のみなので、ワンセグモデルです。

 

例:carrozzeria AVIC-ZH9990

出典:https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=4698

 

10年程前のサイバーナビです。この場合は12番が地デジアンテナ接続部分です。

 

上記のAVIC-RZ102とは形状が変わり、またZH9990は茶色の差込口です。

 

必用なアンテナは「GT-16」というアンテナコネクターの名称になります。

 

また、フルセグ(アンテナケーブルが4本必用=4x4)のモデルなので地デジアンテナケーブルは4本、GPSは置型のモデルです。

 

ナビのアンテナを選ぶ時の注意事項

上記2つ、両方ともcarrozzeriaのナビですが、年式やモデルによりコネクターの形状が違うことります。

 

逆に、純正ナビから社外のナビに変更する際、純正ナビのメーカーがイクリプスであった場合、イクリプスのナビだったらアンテナがそのまま使用できることもあります。

 

(現物確認が必要です)

 

1回現物を見てみるとわかりやすいので、是非トライしてみてくだいね!

 

ゴリ内くん

ゴリ!?(コメントいただけたら亀さんが教えてくれるかも!?

ぜひどうぞ!)

月に5万円、車のローンにあてたい方へ。

月に5万円も車にかけることができたらかなり大きいですよね。

毎月のローンが5万円の車を買えると思うと、かなり幅が広がるはずです。

僕は現在、副業を通して月に11万円程度の収入を得ています。

その戦略を無料公開していますので、気になる方は受け取ってみてください。

【無料】ゴリライフ読者プレゼント【月収10万円達成コース】