都内に住んでいて車を持っているとモテる!なんて話を聞いたことがあるかもしれません。90年代のバブル崩壊直後までは確かに車の所有が一定のステータスでした。
しかし、時代は流れ若者の車離れが声高らかに叫ばれる昨今、車を持っていればモテるなんて話はおかしいと言えるでしょう。
そんな情勢でも車を持っていればモテそうだと思う男性はぜひこのページを読み進めてください。
都内の車持ちがモテるというのは一理ある

都内に住んでいる男性で、車を持っているほうがモテるというのは一理あるとも言えます。
なぜなら、駐車場代が高い都内で車を維持できるだけの経済力の象徴とも言えるからです。
しかし、都内在住で車を持っている=経済的余裕があるとは言いきれませんよね。
もしかしたら収入のほとんどを車につぎ込んでいる人かもしれませんし、実家に住んでいるから家賃がかかっていないため、高級な車に乗っていられるなどの理由もあるかもしれません。
したがって
「よし、都内に住んでいる俺が車を買えばモテるのは間違いない・・・」
なんて話は大きな過ちだと言えます。
もちろん車を維持できるだけの経済力があれば車を持つことに異論はありません。車を所有することで得られるメリットも当然あるからです。
購入とカーシェアリング&レンタカーの違い
まずカーシェアリングやレンタカーと違って好きなときに必ず乗れるということ。
カーシェアリングの車が近所に配備されていたとしても、予約してステーションまで行くのはメンドクサイですよね。
また予約が埋まっていては利用できません。
車種も選べないことがあるので、ドライブを楽しむのには向いてないとも言えます。
また自分好みにカスタマイズできないのもデメリットとなります。
カスタマイズといっても車高を下げたり、エアロを着けたりといったカスタマイズだけではありません。
ドリンクホルダーを追加する、USB充電器をセットするといったこともできないということです。
また自分以外の他人も利用するので、私物を置くこともできませんよね。車に必要な物を毎回準備しなければならないのも、ストレスになるでしょう。
これらのようなデメリットを許せる、もしくはほとんど車を使わなさそうというのであれば、カーシェアリングやレンタカーの活用をオススメします。
カーシェアリングやレンタカーが向いている人
自家用車を保有するより、カーシェアリングやレンタカーのほうがいい人は、車に対してこだわりがない人だと言えます。
また短時間の利用が多い人にもオススメです。
当然地方よりも都内のほうがカーシェアリングの需要は高いので、配備台数も多いのが特徴。
都内で車を持つと駐車場代が地方と比べて非常に高額になります。
その点カーシェアリングなら駐車場を気にしないで済むので便利です。
休日にドライブに出かけるなら、レンタカーを借りた方がお得な場合があります。
カーシェアリングはあくまでも短時間、長時間利用ならレンタカーがお得となる場合が多いので使い分けをするといいでしょう。
自家用車を持たずとも、カーシェアリングやレンタカーを賢く利用すれば都内でも不便はしません。車にかけるお金が浮いた分、女性に貢いだ方がモテると思いますよ。
都内在住で車を持つならモテるかどうかは基準に入れない

都内で車を持っているからといってモテるわけではありません。これは冷静に考えれば理解できると思います。
車を持っているだけでモテたのはもやは昔の話。
大切なのは車を維持できる経済力と、その付き合い方です。
改造費を際限なくつぎ込むようでは、幻滅されても仕方有りません。
収入に見合わない高級車などは女性からしたら論外でしょう。
モテるから車を買おうと考えている人は、一度落ち着いて自分の収支状況を見直してください。
車にばかりお金をかけるようになっては、モテる男からは遠ざかってしまいますよ。
モテる車記事はこちら。
中古車検索はこちらからどうぞ!
→ガリバー
テレビCMもやってる有名な会社なので、僕も安心して使ってます。
月に5万円も車にかけることができたらかなり大きいですよね。
毎月のローンが5万円の車を買えると思うと、かなり幅が広がるはずです。
僕は現在、副業を通して月に11万円程度の収入を得ています。
その戦略を無料公開していますので、気になる方は受け取ってみてください。