バイク

刑務所に服役中に免許更新できる?失効したらどうなるの?

2019年1月25日に大阪あおり運転の死亡事故の判決がでました。

そこで、気になったことがあります。

 

「刑務所に服役中に免許更新の時期が来たらどうするの?」

 

普段から「免許更新忘れたっ!」って慌てている人もいると思いますが、忘れる以前に受けることができない場合はどうなるのか。

なんとなく疑問に感じました。

 

ということで今回の記事では

・刑務所に服役中に免許更新はできるのか

・その他、更新できない理由がある場合の対処

を解説していきたいと思います。
スポンサーリンク


刑務所に服役中に免許更新はできるか?

服役中でも更新可能

結論から言うと、刑務所に服役中でも免許更新はできます。

 

私が調べた結果、刑務所内で免許更新を行うようです。

驚きですね。

 

なので、受刑者も一般の人と同様、有効期限の前後1か月の間に刑務所内で免許更新を行います。

しかし、刑務所内で免許更新をすると、住所の欄が刑務所の場所になってしまいます。

 

『うっかり失効』の場合

一般の人

うっかり失効というのは、一般の人もよくある「更新忘れてたっ!」ってやつです。

忘れたら即失効と思われている方もいるようですが、そうではありません。

 

更新期限から6か月以内なら、所定の講習を受講+適性試験(視力、運動能力など)を受けると再交付してもらえます。

技能試験や学科試験は免除されます。

 

もちろん手数料などは必要です。

・受験手数料:2,050円※免許の種類が複数ある場合は、その数を乗じた金額となります。

・交付手数料:1,750円※免許の種類が複数ある場合は異なります。

・講習手数料(優良講習:700円、一般講習:1,700円、高齢者講習:6,300円)

出典:運転免許@マガジン

ここまでは、一般の人の話です。
スポンサーリンク


服役中の人

では、刑務所に服役中の場合はどうなるのでしょうか。

この人たちは『やむを得ない事情』として扱われます。

 

それをこの後説明します。

 

『やむを得ない事情』とは

やむを得ない事情とはこのような場合です。

・海外旅行

・災害

・病気にかかり、または負傷していること

・法令の規定により身体の自由を拘束されていたこと

・社会の慣習上または業務の遂行上やむを得ない用務が生じたこと

 

服役中は『法令の規定により身体の自由を拘束されていたこと』に当たると思われます。

このような場合、失効から6か月が過ぎても、上記のような理由が止んだ日から1か月に限り、講習+適性検査で再交付してもらえます。

少し優遇されている感じでしょうか。

 

ただし、3年を過ぎると完全に失効となるので、実技試験と学科試験が必要になります。

 

刑務所に服役した方がメリットある?

免許更新だけを見ると、服役している方が優遇されているように思います。

 

しかし、言うまでもないと思いますが、服役した方がいいはずありません。

そもそもだれかが困ることをして刑務所に入っているはずなので、その時点で悪いですよね。

 

また、免許更新はハガキが届くので、ちゃんと忘れずに行けばいいだけの話です。
スポンサーリンク


真面目に伝えたいことを少し

あおり運転が話題に上がることが多いですが、それ以外の危険な違反も多いと思います。

 

例えば、自信をもって「俺(私)は無事故無違反!」と言っている人を見かけますが、本当にそうでしょうか。

 

ちゃんと一時停止止まってますか?

法定速度守っていますか?

 

違反しているのに警察に捕まってないだけ、というのが多い気がします。

というか、よく見かけます。

 

特に一時停止は、守っている人の方が少ないんじゃないか、と思うくらいです。

一時停止もけっこう馬鹿にはできないと思います。

 

よく見かけるのが、ミラーなどで左右から車が来てないのが確認出来たら、一時停止せずに通過してしまう人。

ミラーだけでは歩行者や自転車までは見えないことが多く、見落としがちです。

歩行者や自転車は車よりもガードが弱いので、事故してしまうと大惨事になる危険性が高いです。

 

なのに、それを意識できていない人が多いと思います。

そこまで見るにはやはり一時停止、しかも完全停止することが大事だと思います。

 

それに私の体感では、一時停止ってしてもしなくてもあまり時間に変わりはありません。

 

そう、私は昔一時不停止で罰金を支払っているのです。

それ以降徹底的に交通ルールを守るようになりましたが、むしろ以前より運転でイライラしたり焦ったりすることがなくなりました。

 

それに「これちゃんと止まってなかったら危ない場面だったなあ」というのも何回かあります。

交通ルールを守るのって、意外にも大したデメリットなくむしろ快適に運転できるので、やったほうがいいと思います。

 

これを読んだあなたが安全運転をしてもらえると嬉しいです。

 

長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

車の購入を考えている方にはこちらもおすすめ

ガリバー

月に5万円、車のローンにあてたい方へ。

月に5万円も車にかけることができたらかなり大きいですよね。

毎月のローンが5万円の車を買えると思うと、かなり幅が広がるはずです。

僕は現在、副業を通して月に11万円程度の収入を得ています。

その戦略を無料公開していますので、気になる方は受け取ってみてください。

【無料】ゴリライフ読者プレゼント【月収10万円達成コース】