ホワイトレターやホワイトリボンのタイヤってオシャレですよね!
リフトアップSUVはもちろん(BFgoodrich好きです)、クラシックカー(AE86でやスポーツカー(引っ張るよりもムチムチっとゴリゴリのスポーツタイヤにでっかく「ADVAN」って塗られていると結構テンションMAXまで上がります笑)まで幅広くOK!
純正スチール流用(アクアの純正スチールホイールをミラに履かせてみたり)でも、もうひと手間カッコ良くしたい時におススメなのがホワイトレター化カスタムペイント!
ホイールのカスタムじゃない、タイヤのカスタムをご紹介します♪
スポンサーリンク
タイヤをホワイトレター化する
今更ながらホワイトレターって何?って方へ・・・
出典:http://teeart.blog107.fc2.com/blog-entry-426.htmlta
タイヤの横のメーカー名やラベルを白い塗料で塗られているタイヤです。
実はこれ、商品入荷時は青い保護塗料が塗られているんです。
在庫で置いているうちにどんどん黄ばみが出てきてしまうので(特にタイヤは積まれて保管されるのでゴム跡も付きます)、汚れないよう保護しているんですね!
落とし方は中性洗剤やパーツクリーナーで軽ーくなぞっていきます。
ブラシで根気よく擦っても落ちますよ!
ホワイトリボンは
出典:https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20180417-10302451-carview/1/
ホイール周辺が円周に白くなっているタイヤですね!
かっこいいけど、ホワイトレタータイヤって普通のタイヤより割高なので…Let’s DIY!
ホワイトレターにするには?
王道のタイヤマーカーペンですね!
少々値段は張りますが(約1000円ほどで購入できます)、ゴムは伸縮性のあるものなのでゴム専用商品という安心感があります。
手軽に購入できる点でオススメです。
でもひび割れや塗装落ちはしやすいので、定期的なメンテナンスが必要です。
(ゴム専用品ではないので、伸縮には向いていないようです。)
が、ポスカがタイヤマーカーペンより優れている点は色が沢山あることではないでしょか。
ピンクの車体に
出典:https://car.biglobe.ne.jp/used_car/detail-pub-909019031200203075006/
この可愛いホイールを
このタイヤホイールセットのホワイトレター部分をピンクに塗ったら…
などなどカスタムの幅が広がります♪
塗ってみた
私ポスカで塗ってみたことがありますが、塗装落ちや色ムラが気になっていました。
(もう数年前なので画像はなく・・・すみません)
また、ホワイトレターあるあるですが、どんどん黄色くなっていきます。
泥汚れは勿論、特にフロントタイヤはブレーキダストの汚れが付きやすいので、もともとのホワイトレターでもDIYのホワイトレターでもメンテナンスは必要になりますね。
ロゴの枠だけ塗る、中も塗る、メーカー名だけ塗る、モデルも塗る…など塗る範囲によっても雰囲気が変わるのであとはセンスです♪笑
スポンサーリンク
タイヤカスタムペイント
ホワイトレターだけじゃ物足りない!もっとがっつり目立たせたい!という方にお勧めなのがタイヤカスタムペイントサービスです。

出典:http://laccorp.com/tire/tire_example2_jp.html
ゴツゴツの4x4な車に装着したいファイアー柄から

出典:http://laccorp.com/tire/tire_example2_jp.html
ボカロタイヤまで対応しています♪
タイヤペイントの料金は?
2019.07.19現在の調査では
【タイヤプリント.comさん】
軽自動車サイズ:5.500円~/1本
SUVサイズ:9.000円~/1本
【カミナリモータースさん】
ワンポイントロゴ:6.000円~
カラーロゴの場合:別途1色あたり1.500円~追加料金
また、上記のカスタムペイントが可能な機械はLACタイヤプリンターという機械で価格は約300万円ほどです。(受注生産の為納期約1ヶ月)
上記のワンポイントロゴ制作の場合、6.000円x4(本)=24.000円(1台分)なので、100台で240万円…考えると非常に良心的な金額設定ではないでしょうか。
(追加塗料などを加味すると、採算が合うまで結構な台数になりますね)
スポンサーリンク
タイヤペイントで愛着UP♪

折角オシャレに車体やホイールをカスタムしても、そのままだと真っ黒な塊でオシャレ感も半減してしまいます…。
タイヤ本体をカスタムすることで更に愛着も湧いてきますよ♪
「どうせ消耗品だから・・・」と考えず、タイヤもオシャレにしてトータルカスタムを楽しんでしまいましょう!
月に5万円も車にかけることができたらかなり大きいですよね。
毎月のローンが5万円の車を買えると思うと、かなり幅が広がるはずです。
僕は現在、副業を通して月に11万円程度の収入を得ています。
その戦略を無料公開していますので、気になる方は受け取ってみてください。