遊べるミニバンで人気のデリカD:5!
2019年2月にフルモデルチェンジして、より力強いフロントフェイスになりましたね!
出典:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_d5/special/
まだ人気が衰えないのが前モデルの
出典:https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=60363557
デリカD:5 アクティブギア!
そして新モデルが出ると中古車の相場が下がる…ということはカスタムベースにいい車体が増えるんです!
カスタム前提、お勧めのホイールの紹介をします♪
スポンサーリンク
目次
デリカD:5 純正のタイヤホイールのサイズ
16インチの場合
215/70R16 6.5Jx16+38 114.3-5H
17インチの場合
215/55R17 7Jx17+38 114.3-5H
18インチの場合
225/55R18 7Jx17+38 114.3-5H
実はトヨタのアルファード&ヴェルファイアと非常に近い数値なんです!
(細かい計算をするとアルファードの235/50R18の外径は692mm、デリカD:5の235/50R18は705mmなので、デリカD:5にアルファードのサイズは装着可能だけど、アルファードにデリカD:5のタイヤホイールの装着は難しい計算になりますね)
ラグジュアリーなカスタムの場合は、あえてアルファードサイズを探してみるのも手です。
アクティブギアも上記と同じ数値なので、スタッドレスはデリカD:5の普通のホイールの装着が可能です。
スポンサーリンク
おススメの社外ホイール
MKW MK-46
深リムxマッドタイヤは鉄板です!
18インチ純正装着でも、あえてインチダウンをしてもカッコいいのがデリカD:5ですね!
MKWは比較的安価、だけどデザイン性に優れたホイールが沢山発売されています。
スポークデザインが好きな方にお勧めです♪
DAYTONA
4x4の定番「デイトナスチール」です。
「デイトナ」ってメーカー名やモデル名と思われがちですが、「デイトナ」ってデザインの意味としても使われているようです。
なので「US.Daytona」って表記や「デイトナスチール」などいろいろ表記はありますが、実は製造メーカーは数種類あるようです。
今はブラック以外でもクローム仕上げなど色々な種類があるので、カッコよくもキラキラ仕様にもできますね!
RAYS デイトナ FDX F7
デイトナはデイトナでも、「RAYS」というメーカーの「デイトナシリーズ」です。
オフロードデザインのラインナップが特徴のシリーズです。
235/70R16なので、リフトアップ&オーバーフェンダーでゴリゴリにいじる時には路面への設置面が広いのがお勧めですよ。
ヒールの高い靴で歩くときに、ピンヒールがいいかウエッジソールが安定するかの違いですね(例えが限定的ですみません笑)
スポンサーリンク
インチアップ(20インチの場合)はどうする?
インチダウン+マッドタイヤがどうしても好きなので16インチばかりの紹介になりましたが、例えば20インチのホイールを履いたデリカD:5の場合、

出典:http://www.do-blog.jp/awake/article/346/
2インチリフトアップ+オーバーフェンダーでこんな雰囲気にすることができます!
純正車高でゴツゴツ目の雰囲気を出すなら16インチ、リフトアップでガッツリカスタムするなら20インチですね!
9代続いたD:5から新型も出ているので、今後は新型のカスタムにも注目が高まっています!
手元に資料が準備できましたらまた新型デリカD:5のオススメホイールもご紹介しますね!
ちなみに、ホイールを買うならこちらがおすすめです。
タイヤのスーパーセンター『タイヤ・ホイール カンパニー』中古タイヤの高品質商品を多数取り揃え!月に5万円も車にかけることができたらかなり大きいですよね。
毎月のローンが5万円の車を買えると思うと、かなり幅が広がるはずです。
僕は現在、副業を通して月に11万円程度の収入を得ています。
その戦略を無料公開していますので、気になる方は受け取ってみてください。