バイク

カイザーベルク琵琶湖へツーリング!バーベキュー料金とカフェのレビュー!持ち込みは可能?

ツーリングの目的地として、『琵琶湖をバックにバーベキューできる所』ってどうですか?

すごくいいですよね!

 

今回私は、滋賀県にある『カイザーベルク琵琶湖』を目的地にしてツーリングをしてきました。

ここは主に、ライダー用に考えられた施設で、ツーリングの目的地にぴったりの場所です。

むしろ、車の駐車場のほうが狭いぐらいでした。笑

 

カイザーベルク琵琶湖では、『バーベキュー』をしたり『サイドカーライディングスクール』をしてもらうことができます。

 

マップ等で調べてもらえればわかると思いますが、ここは琵琶湖のすぐ隣にあるので、まさに『琵琶湖をバックにバーベキューできる所』です!

また、琵琶湖側にベンチと机が並んでいて、琵琶湖を眺めながらゆっくりできるスペース『ライダーズカフェ』があります。

 

そんなカイザーベルク琵琶湖で、実際にバーベキューをしてきたので

・かかったバーベキュー料金

ライダーズカフェの感想

・総レビュー

を書いていきます!
スポンサーリンク


カイザーベルク琵琶湖のバーベキュー料金

今回は大人2人で行ってきたのですが、基本料金は合計6000円でした。

料金はこの通りです。(2018年12月時点)

食材セット 中学生以上 2500円
小学生 1250円
バーベキューサイト使用料
(1サイトあたり)
1000円

1サイトあたり8人までは入れるようです。

もし8人で行ったとしたら、一人当たり2625円ですね!

 

バーベキューの料金としては、他でもだいたいこんなもんでしょうか?

 

しかし、ここの良いところは、準備や片付けなどの面倒なところはスタッフの方がやってくれることです。

なので、自分たちは焼いたり食べたり、楽しいところだけやってればいいのです。笑

 

また、必要なのはお金ぐらいで、荷物を持ち込んだりする必要はありませんでした。

ライダーにとって荷物を持ち込まなくていいのは大きいですよね!

 

食材の量

バーベキューの料金は普通ですが、食材の量は普通ではありません。笑

2人で行ったので2人前なのですが、3~4人前に感じるぐらいの量でした。

 

実際出てきた食材の画像です。

 

 

この量でこの料金であれば、むしろ安いと思います。笑

ほんとうに多かったです。

 

私がバイクを買った、レッドバロンの店長さんも太った方なのですが、「僕でも1人前をギリギリ食べきれたくらいですよ」と言っていました。

 

ちなみに、この施設は食材の持ち込みが禁止されていますが、持ち込んでも食べることはないと思います。笑
スポンサーリンク


ライダーズカフェの感想

冒頭にも書きましたが、ライダーズカフェは琵琶湖に向いてベンチや机が置いてあるカフェ風の空間です。

カフェといっても外にあって、大自然の中から琵琶湖を一望することができます。

 

ツーリングで疲れてから、バーベキューでお腹いっぱい。

そのあとに、ここでくつろいでいったのですが、そのゆったりした時間が最高でした。

 

時が止まったような、日常を忘れて憩いのひと時を味わえる空間が、そこにはありました。

 

天気もよかったので、すごく気持ちよかったです。

今度カイザーベルク琵琶湖にいった時にも、ぜひまた利用したい空間でした。

 

↓琵琶湖向きのベンチ

総レビュー

基本料金は2人で6000円と書きましたが、実際には1万円使いました。

というのも、レッドバロンでバイクを買った際に、1万円分の利用券をいただけたので、「せっかくだから使っておこう」と思ったのです。

 

なので、そもそもの食材セットだけでも多いのに、私たちはそれにプラス4000円分の注文をしました。笑

スタッフの方にも「こんなに食べる子おらんで(笑)」と言われました。

 

ちなみに、4000円で『ベーコン2枚(厚さ2センチ)』と『フランクフルト2本(長さ約15センチ)』と『ガーリックチキン2切れ』と『ごはん2杯』をちょうど注文できたので、それらを頼むことに。

 

ここまで頼むと、さすがに量が多くてしんどかったです。笑

しかし、どれも美味しくて、残すのは嫌なのでがんばって押し込みました!

 

食事中や帰り際などに、写真も撮っていただけて、いい思い出が残りました。

また、スタッフの方がみんな優しく面白い人だったので、楽しかったです。

往復約200㎞の道のりでしたが、それでもまた行きたいと思えるようないい施設でした!

月に5万円、車のローンにあてたい方へ。

月に5万円も車にかけることができたらかなり大きいですよね。

毎月のローンが5万円の車を買えると思うと、かなり幅が広がるはずです。

僕は現在、副業を通して月に11万円程度の収入を得ています。

その戦略を無料公開していますので、気になる方は受け取ってみてください。

【無料】ゴリライフ読者プレゼント【月収10万円達成コース】