【今がやり時】車の冬準備は秋から始めるのがおススメな理由とは?

スタッドレスの記事を書いたり、チェーンの記事を書いたり。

 

先日昔の職場に出向いたら増税前にスタッドレスの販売を始めていて、当時の繁忙期を思い出しました。

 

あの毎日終わらないタイヤ作業…視野が狭くなるほどの忙しさ…水を飲むのも憚れる忙しさ…

 

 

なんてセンチメンタルになる季節です(笑

 

 

 

さて、タイトル通りに冬の準備は冬になる前に始めた方がおススメです。

 

まずはすぐに準備できるものをご紹介しますね♪

 

※なお、関東を想定しています。
スポンサーリンク


準備しておいた方がいいもの(こと)

必須のもの&個人的に使って良かったものを理由も併せてご紹介します♪

 

スタッドレスタイヤ又はチェーン

特にスタッドレスは去年製造のものが安い可能性が高いです!倉庫保管であれば1年落ちでも問題ありません。

 

あとは今から探しておくことで相場が頭に入るので、安いお店を探す余裕もあります。

 

 

暖房が利くか確認

寒さが厳しくなる前に確認しておきましょう。

 

後述のバッテリーと併せて。

 

(エアコンと違いエンジン熱を利用しているので、冷房が機能していれば問題ないと思います)
スポンサーリンク


バッテリー確認

近くのガソリンスタンドの無料点検を活用しましょう。冬は特にバッテリーの消費が高いです。

 

 

曇り止め

↑を使用していましたが、単純に安かったので使っていただけです。

 

特別おススメ、というわけではありません。

 

が、手あかやタバコのヤニが残っていることが曇りの原因なので、

 

清掃+油膜取り+曇り止め

 

に使用できる↑の商品は気に入っていました。

 

 

 

 

以下、近くのホームセンターや量販店で販売したら準備しておきたいもの

 

ウォッシャー液

卸業者さんがおススメしていたのが、寒冷地でも使用可能なウインドウォッシャー液です。

 

-35℃って、多分日本では体験しない気温だと思います。

 

外側が曇りやすい時に、いざウォッシャー液が出なかったら…大変ですよね?

 

寒冷地仕様のウォッシャー液を使用すると、ウォッシャーノズル内部も凍結せず安全な走行が可能です。

 

 

 

ホルツ ディアイサー(解氷剤)

冬が来ると自分の車だけで3~5本は使用していると思います。家族分も考えるとまとめ買いがお得だと思います。

 

後述のスノーブラシ+ディアイサーで霜や雪を溶かしてしまえばワイパーが痛むことも最小限で抑えられます。

 

ちょっと匂いがあるので使用にはご注意ください。むせます。

 

 

雪落とし(スノーブラシ)

はーい、車に乗ってまーす(笑)

 

片側がゴム(窓の水分取りみたいなやつ)で、もう片側がスポンジの商品です。洗車にも使える優れもの。

 

しかも伸縮式なので、私のようにフロントガラスの真ん中に手が届かない人には本当におススメです。

 

スノーブラシで大まかに雪を落とした後、ディアイサー+ウインドウォッシャーで雪を完全に溶かしきることができるので是非揃えておきたい三種の神器レベルです。
スポンサーリンク


窓ガラスの曇り止め方法

昔乗っていたローレルがエアコンレス(というか故障)の為、真冬によく曇っていましたw

 

デフォッガー使えないんですもん、窓を開けても限界があります。

 

そんな時に使用していた方法です。

 

(エアコン使用できる方は是非、車内の温度を下げちゃってくださいね!)

 

 

ウロコレス

で徹底的に窓を磨きます。

 

それこそ今までに使用していた曇り止めの残ったコーディングや僅かなホコリ溜まりを全て取り去る程の徹底です。

 

残った汚れの凹凸部に結露しやすいので、ひたすら徹底的に磨き、その後パーツクリーナーなどの脱脂材を使用、ウロコレスの油分すら磨き落とした上に曇り止めを使用すると、磨く前よりも曇り止めの効果が長続きします。

 

 

シリカゲル

普通にシリカゲルで検索すると園芸用や除湿用で1kg当たり1000円ですが…実は…

 

猫のトイレ砂に使用されています。2kgほどで約700円。安い。

 

除湿、消臭に使用できるので、使い切った芳香剤のケースに入れてしまえば車内の嫌な臭いを軽減、車内の水分も減らしてくれます。
スポンサーリンク


今の準備がおススメの理由

冬になると、また特に雪の前日は非常に駆け込みで購入される方が多く、特に11月に降雪のあった年は供給が間に合っていなかったことがありました。

 

そのため、早い段階から準備をすることでレジ待ちの煩わしさや悩んだ時に店員さんに相談出来ない、というデメリットから解放されます。

 

 

元店員側からすると、スタッドレスが10万円で売れる時期に700円のディアイサー効く?と聞かれてもちょっと困ってしまいます(ちゃんと対応はしていましたが…)。

 

なので!早めの!ご準備を!お願いします!(切実)

月に5万円、車のローンにあてたい方へ。

月に5万円も車にかけることができたらかなり大きいですよね。

毎月のローンが5万円の車を買えると思うと、かなり幅が広がるはずです。

僕は現在、副業を通して月に11万円程度の収入を得ています。

その戦略を無料公開していますので、気になる方は受け取ってみてください。

【無料】ゴリライフ読者プレゼント【月収10万円達成コース】