【思わぬ危険も】そろそろ冬準備開始!車のスタッドレス【寿命は○○】

「増税もあるからスタッドレス確認しておくか~」ということで発掘したアテンザのスタッドレス。

 

2014年製造です。

 

残り溝はまぁ1本除いて問題なし。

 

(車高落とした後にアライメントを取っていないので1本だけ変摩耗していました)

 

 

冬場だけだから、といつも通り袋に入れたまま車屋持っていって付け替えるだけ…

 

なんてことにならないように!

 

 

いつもはスルーしているかもしれないスタッドレスタイヤの寿命についてご紹介♪

スタッドレスタイヤの寿命の見方

 残り溝(スリップサインとプラットホーム)

出典:https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20181129-10364211-carview/8/

 

溝の中間をご確認ください。

 

指の先にある盛り上がりがプラットホーム

 

画像の左側に盛り上がりがスリップサイン

 

です。

 

 

プラットホームとは

 

・スタッドレスとして使用可能な限界サイン

 

スリップサインとは

 

・タイヤとして使用可能な限界サイン

 

です。

 

 

スリップサインは溝の底から1.5mmほどの個に、プラットホームは新品時の約半分の高さであることが多いです。
スポンサーリンク


年数

おおむね3年~5年が耐用年数となりますが、例えば直射日光保存の海外製激安タイヤなどは1年程で硬化していることも多々あります。

 

3年経過したら一旦確認、5年経過したら要検討。

 

 

私自身ですと10年前くらい前のスタッドレスなら使用しますが、あくまで「硬化していないこと」が大前提となります。

 

ちょっと高いですが、こんなものも販売されていますのでどうぞ。

 

そもそもスタッドレスってどう違うの?

同じGOODYEARでご案内してみます。

 

 

ラジアルタイヤ:GOODYEAR EAGLE RV-F

出典:https://www.goodyear.co.jp/products/list.php

 

スタッドレスタイヤ:GOODYEAR ICE NAVI 7

 

出典:https://www.goodyear.co.jp/products/list.php?cat=studless_passanger

 

 

まず、大まかにタイヤのパターンが違います。

 

つるっとしたタイヤ表面のRV-Fに比べ、ICENAVI7は細かい溝が多数あります。

 

 

また、ゴム質も

 

ラジアルタイヤ→硬い(指で押しても動かない)

 

スタッドレスタイヤ→やわらかい(指で押すとパターンが潰れる)

 

と全く違うものになります。

 

 

スタッドレスタイヤの場合、押した時にガチガチだと効力がなくなっています。

 

 

経年劣化で硬化したスタッドレスは雪を掴むことが出来ず滑っていくので溝があっても硬いタイヤは交換時期です。
スポンサーリンク


スタッドレスを夏タイヤとして使う裏ワザ

「プラットホームを超えてるからスタッドレスとして使えないのはわかるけど、夏タイヤとして使えるでしょ?」

 

と言われますが、実際どうでしょう。を攻めてみます。

 

 

特にタイヤ屋さんはハイシーズンに自分のタイヤ作業をやりたくない傾向が…笑

 

 

私は真夏でもスタッドレス履いていることが多々ありますが、実はおススメしませんのでその理由を。

 

 

・タイヤの残り溝がどんどん減っていく

 

(特に柔らかいBRIDGESTONEのBLIZZAKはひと夏履いたら大体OUTです)

 

・滑りやすい

 

(梅雨時期などブレーキの制動距離が伸びます)

 

・うるさい

 

(ロードノイズがラジアルに比べ大きくなりますので、窓開けて走行すると結構うるさいです)

 

 

上記のうち、「滑りやすい」のはかなり注意して頂きたい点です。

 

常に滑りやすいことを想定して早めのブレーキングなど運転に自信がある場合はまだいいのですが、「嫁の車だし後回し~」って交換を怠っていると事故につながってしまうかもしれません。

 

なにより、195/65R15のBRIDGESTONE BRX2を買って1年しか使わなかったら非常にもったいないので、是非夏場はラジアルタイヤに交換してくださいね!

 

雪が降って困ってしまう前に準備しておきましょう♪

月に5万円、車のローンにあてたい方へ。

月に5万円も車にかけることができたらかなり大きいですよね。

毎月のローンが5万円の車を買えると思うと、かなり幅が広がるはずです。

僕は現在、副業を通して月に11万円程度の収入を得ています。

その戦略を無料公開していますので、気になる方は受け取ってみてください。

【無料】ゴリライフ読者プレゼント【月収10万円達成コース】