軽自動車のメーカーはどこがいいのか?違いや耐久性を比較!

軽自動車を買う際、メーカーはどこがいいのか判断に困ったことがあるのではないでしょうか?

そこでメーカーごとの違いや耐久性について比較して紹介します。
スポンサーリンク


軽自動車のメーカーはどこがいいのか?

個人的な見解ですがホンダをおすすめします。

筆者の場合、ホンダのライフなどホンダのメーカーを好んで乗っています。その理由としては2点あります。

 

1点目は両親がホンダに乗っていたからです。

やはり乗ったことがないメーカーだと不安がありますが小さい頃からホンダに乗っていたため自分が買う時になっても自然とホンダの車となりました。

なじみがあって信頼があったからです。

 

2点目が壊れにくいからです。

ホンダのライフなど約10万キロ前後まで乗っていたのですが修理にだした記憶が一回ぐらいしかなく運転中にトラブルにあった記憶がないです。

もちろん車の使い方によって違いが出てくると思いますが通勤や近所への買い物等中心に使う場合はホンダがおすすめです。

 

筆者の場合のように家族が乗っていた車のメーカーと同じにする場合や壊れにくい点からメーカーを決めるのもよいのではないでしょうか?
スポンサーリンク


軽自動車のメーカーごとの違いとは?

ここでは軽自動車のメーカーごとの違いを紹介します。

メーカーの判断に迷っている場合はぜひ参考にしてください。

 

スズキ = 燃費重視

燃費を重視しているならスズキがおすすめです。

代表的な車はアルト、スペーシア、ハスラーなどです。

 

スズキは軽自動車のなかで燃費の性能が他のメーカーより優れています

 

また、マイルドハイブリッドやアイドリングストップ機能など加速性能に優れているのも特徴です。

ガソリン代を節約したい人にはおすすめのメーカーです。

 

ホンダ = スタイル重視

機能よりも外見や内面などのスタイルを重視するならホンダがおすすめです。

 

近年、ホンダのN-BOXが幅広く支持されているのは内面のつくりを重視しているからこそと思われます。

軽自動車でも内面などにこだわりたいならホンダがおすすめです。

 

代表的な車はN-BOX、S660、バモスなどです。

 

三菱 = ???

次は燃費偽装問題により人気がなくなった三菱です。

燃費がいい車は支持されることが多いことから実際の燃費を偽っていた問題です。

 

燃費偽造が発覚してから販売中止となり請け負っていた工場も生産中止になるなど問題が大きくなりました。

 

経営が悪化した三菱は日産が筆頭株主となり援助を受けることとなりました。

燃費に不安があるなら三菱の車は避けたほうがよいのではないでしょうか?

 

ダイハツ = 安全性

安全性を重視するならダイハツがおすすめです。

 

最新のスマートアシスト機能搭載の車があります。

また、燃費を求めるならミライース、軽自動車でも高級感を求めるならキャストやウェイクなど幅広い種類があるのが特徴です。

代表的な車はタント、ミラ、ムーブなどです。

 

次の項目ではメーカーごとの耐久性を比較していきます。
スポンサーリンク


軽自動車で耐久性があるメーカーを徹底比較!

車を選ぶ際、修理費用をできるだけ抑えたいですよね?そこで軽自動車のメーカーごとの耐久性を徹底比較します。

 

ホンダ

ちなみにホンダは筆者が乗っていた経験があり約10万キロ前後走って修理を出した記憶がなく耐久性があるメーカーです。

 

日産

次に日産です。日産の車はモデルチェンジをあまりしないことが多いのが特徴です。

モデルチェンジをあまりしないということはトラブルが少ない証で耐久性があるメーカーとなります。

 

スバル

スバルの車も耐久性ある車で評判です。悪路を問題なく走る車を作っていて使い勝手によっては約15万キロ前後も走ることが可能と言われています。

 

耐久性を重視するならホンダ、日産、スバルのメーカーをおすすめします。
スポンサーリンク


車を長く乗るコツとは?

車を長く乗るコツとしてはエンジンオイルなど消耗品を定期的に交換することです。

消耗品は長く使い続けることによって劣化していき車の性能に影響してしまうからです。

 

また、よく見落としてしまうのがタイヤチェックです。

タイヤも消耗品なので放っておくと走りなどに影響してしまうため定期的に確認するようにしましょう。

このように今使っている車を長く乗りたいなら定期的にメンテナンスをすることをおすすめします。

 

この記事を読んだあなたにおすすめ!

ホンダの軽自動車のボディは衝突に弱いのか?オーナーが解説!

親にプレゼントする低燃費で低価格なおすすめ軽自動車5選

軽自動車で怖い雪道やわだち、雪山におすすめランキング5選

月に5万円、車のローンにあてたい方へ。

月に5万円も車にかけることができたらかなり大きいですよね。

毎月のローンが5万円の車を買えると思うと、かなり幅が広がるはずです。

僕は現在、副業を通して月に11万円程度の収入を得ています。

その戦略を無料公開していますので、気になる方は受け取ってみてください。

【無料】ゴリライフ読者プレゼント【月収10万円達成コース】