バイク

ソロの方におすすめしたいバイクインカム機種!【2022年】

最近は様々なインカムが普及し人気を博しています。

 

いかさん

ベツニイヤホンデモイインジャネ?(別にイヤホンでもいいんじゃね?)

と思う方もいるかもしれません。

 

その方法も取れなくは無いですが、周りの音が聞こえ辛いので違反になってしまう可能性もありますし、単純に使い勝手が悪いです。

 

最近は安くても高性能なインカムも沢山あるので、是非検討してみることをおすすめします。

また、インカムと聞くと仲間と会話をするというイメージが強いですが、実はソロツーリングでも活躍するのはご存知でしょうか?

 

1人で音楽やラジオを聴きながら走るのも会話をしながら走るのとは違った魅力があります。

 

インカムもソロ用を選べば音質にこだわった物を低価格で手に入れる事が可能です。

今回はそんなソロツーリングで活躍するインカムをご紹介します。
スポンサーリンク


【バイクインカム】ソロの方におすすめな機種2019

B+COM Music

 

こちらの商品はマイクがついていない完全ソロ用のインカムになります。

会話をする場合、このインカムは使用出来ないので注意が必要です。

B+COM Musicは聴くことにとてもこだわった商品で、音楽もナビもラジオもワイヤレスで快適に使用できます。

 

1回のフル充電で10時間の連続使用が可能なのも大きな魅力です。

ソロツーリングを頻繁に行う人はこのインカムさえあれば満足出来るのでは無いでしょうか?

 

Freed Conn T-COM VB

 

こちらのインカムは必要最低限の機能を備えたインカムになります。

800mまでの同時通話が可能で、Bluetoothで音楽やナビも聴くことも出来ます。

 

値段がかなり安価なのでコスパは良いと思います。

必要最低限の機能でも大丈夫という方や初めてインカムを購入する人におすすめ出来る商品です。
スポンサーリンク


デイトナ COOLROBO イージートーク3

 

こちらはタンデムやソロメインの方に是非おすすめしたいインカムになります。

通話距離こそ長くは無いですが、音質は値段に対して割と高音質だと思います。

 

ボタンも大きめで押しやすく、音量は高速道路でも十分聞き取れました。

バッテリーの持ちも一日のツーリングは余裕でこなす位は持ちます。

コスパは最強のインカムと言えるのでは無いでしょうか?

 

NikoMaku 薄型バイクヘルメット用インカム

 

ヘルメットインカム用に専門設計された薄型のイヤーパッドを使用しているため、ヘルメットと一体になり非常に着け心地が良いです。

ただ、インカムの同時通話には対応していないので、スマホのLINEアプリ等を利用する必要があるため注意が必要です。

 

騒音処理、エコ防止などにより音質が高かったり、イヤーパッドが密閉設計のためで汗や塵が入りにくいのが魅力です。
スポンサーリンク


ソロ用のインカムの選び方

ソロ用のインカムを選ぶときに重視したいのは音質です。

音楽やラジオを聴くとなると高音質の方がストレスなく快適に聴くことができます。

 

また、マイクの有無も確認する必要があります。

ソロツーリングなどがメインでマイクを使用する機会がないという方は、マイクの無いスピーカーのみのインカムを選べば高性能な物を比較的安く手に入れる事が可能です。

 

他には通常のインカムと同様に機能性や、デザインなどを必要に応じて選択すれば間違いないと思います。

 

いかさん

デ、ソモソモインカムッテヒツヨウ?(で、そもそもインカムって必要?)

 

って思われた方への考察記事も書いてるので興味があればどうぞ!

バイクインカムの必要性やメリット、デメリットについてお伝えします

 

このほかのおすすめインカムの記事はこちら!
Bluetooth接続を利用したおすすめなバイクインカム2019

月に5万円、車のローンにあてたい方へ。

月に5万円も車にかけることができたらかなり大きいですよね。

毎月のローンが5万円の車を買えると思うと、かなり幅が広がるはずです。

僕は現在、副業を通して月に11万円程度の収入を得ています。

その戦略を無料公開していますので、気になる方は受け取ってみてください。

【無料】ゴリライフ読者プレゼント【月収10万円達成コース】