先日のオーディオ交換の記事に続き、
(オーディオ交換記事↓)
車のオーディオ交換をしたい!自分で出来る?配線は?お店での工賃は?
オーディオ交換したら次はナビ取り付けに挑戦してしまいましょう!
「中古で車買ったらすぐにナビが壊れた・・・」
って方もいらっしゃいますよね!(しかも丁度保証期間が切れたくらいに壊れるという…笑)
実はナビはオーディオ交換と、
(ナビフィルムアンテナの記事↓)
自分でナビ取付したい!車のナビ、アンテナとフィルムの種類は?
で取り付けすることが出来るんです!
今回はオーディオ交換では使わなかった、ナビの配線をご紹介します♪
スポンサーリンク
ナビならではの配線
今回も60系ハリアーでご説明しますので、ゴリさん準備をお願いします!
ゴリ!笑(亀さんいつもありがとう!笑)
出典:http://www.alpine-fit.jp/alpine/pdf/49_1312_l.pdf
オーディオ交換の記事にもありました、コレがインパネ周りのばらし方です。
出典:http://www.alpine-fit.jp/alpine/pdf/49_1312_l.pdf
また、配線図です。
そしてナビには必要になる配線が
これがハマる配線が車体側から出ています。
フィルムアンテナの記事でご案内したcarrozzeria AVIC-RZ102の場合、電源コードからピンクの配線が出ているので、5Pカプラー中央のピンクの配線と接続すれば車速配線は完了です。
スポンサーリンク
車速配線って?
車速とは文字の通り「車の速度」です。
GPS信号で地球上のおおよそどの辺に自車があるか判断し、例えば「次の信号まで300mです」を精密に図っているのが車速線の信号なんですね。
実はこの車速ですが、前の車から今の車へナビを乗せ換えした時に設定と学習をリセットしないと上手に機能しないことがあります。
(例えば軽自動車で40km/hの時とSUVで40km/hの時はタイヤが1回転するまでの距離が違いますよね。軽自動車の方が必死に回っています)
中古で買ったナビや、前の車で使用していたナビを取り付けた際、設定画面でリセットを推奨します。
GPS配線
フィルムタイプの場合、地デジのアンテナと一緒に取り付けするのでこの項目ではダッシュボードに置くための配線の方法です。
GPSアンテナを取り付けするために、Aピラーを外します。
出典:https://www.imcshop.com/harrier/interior/1580100055.php
Aピラーはここの部分です。
ドアに沿っているゴムの部分を「えいやぁ!」と外し、ピラーの隙間のクリップを90度回し、カバーを外します。
GPSを取り付ける場所に受信部を置いて、イメージとしてはダッシュボードからナビ取り付けする場所に向かって配線を通していきます。
ダッシュボード裏の通るところに、邪魔にならないよう配線していけばOKです。余った配線はタイラップやビニールテープで纏めます。
スポンサーリンク
地デジアンテナ
GPSを置型にする場合、既にAピラーは外れているのでGPSと同様に配線をしていきます。
GPSがフィルムの場合はAピラーを外してGPS同様に配線をしていきましょう。
ある程度の位置まで配線を通したら、パーツクリーナーなどで脱脂した場所にフィルムを張って、保護シートを剥がして、アンテナ端子を取り付ければOKです。
余談ですが…
友人にフィルムアンテナを張らないでダッシュボード上にアンテナを置いておくだけの友人がいます。
曰く
「ちゃんと配線してないからわからんけど、一応地デジ見れてるで」
とのことです。
またGPSも同様に、ダッシュボードに置かず、グローブボックスの中に入れておけば受信はされている…というパターンもありますが地デジ&GPS共に受信感度は落ちていると思われますので、こちらの方法を取られる場合は自己責任でお願いします。
バック信号線
車速線を接続したカプラーから「バック信号」という配線が出ています。
これを接続しないと、駐車時にバックしているのに前に進む現象が発生します。
またバックカメラが装着されている車の場合、この配線の信号でモニターが切り替わるので忘れずに接続しましょう。
ナビの電源配線から出ているバック信号線は紫/白です。
余談ですが、昔の多くの車両はテールランプまでバック信号を配線していたので最近の車は楽でいいなぁと思います(笑)
スポンサーリンク
車によって変わるもの
取り付けする車両のシステムにより、
・ステアリングリモコンアダプター
(ステアリングに音量ボタンなどがついている場合に必要です)
・映像出力線
(純正オプションのフリップダウンモニターなど装着されている場合に必要です)
などがありますので、取り付ける車のシステムに対応した別売り品が必要になる場合があります。
依頼した場合の工賃
量販店の場合、ナビ取り付けには
・オートバックス 16.200円~
・イエローハット 21.600円~
共に作業時間は120分~
となっています(2019.7.29調べ)。
簡単なワゴンRの場合には私自身120分以内で取り付けは可能ですが、車速センサーのや地デジなど各種設定が必要になるのでお店に依頼する際は余裕を持ったスケジュールで依頼をするようにしましょう。
スポンサーリンク
ナビ取り付けは女性の方が向いている!?
狭い車内で動くことになるので、物理的に女性や小柄、細身の男性の方が取り付けは楽に進めることができます。
(大柄な男性でも取り付けが早い方は沢山いらっしゃいますよ!)
特に腕が細い場合、配線通し要らずな場合も多いので僅かな手間の削減につながります。
腕力が必要なことはあまりない作業なので、女性にもおススメできる作業ですよ♪
最近、偶然見つけたんですが…
「車を買い替えたい」と思っている方は、これだけは知らないと損をしてしまいます。
ディーラーで下取りすると大損します。
僕も実際、過去に数十万損してきた人間です…
あなたにはそんな思いしてほしくないです。
そんな思いをしないで済む方法は、一括査定です。
一括査定を使うと、複数の大手買取店が値段をつけてくれます。
一括査定なので、各社が勝手に競ってくれて、査定額も高くなります。
その証拠として、一括査定を実施した人は平均で18万円も得したというデータがあるんです。
※かんたん車査定ガイドで複数社査定された方の、査定最高額と下取り価格の差額平均額を算出
(アンケートより 2018年12月回答118件)
近所の買取店1社に依頼するのと、大手買取店10社に依頼するのとで差が出るのは当然といえば当然ですよね(´∀`)
自分で近所の10社に見積もりを取りに行くとかなり負担ですが、ネットで一括査定依頼をすれば、買取店が来てくれたりするのでかなり楽チンです。
また依頼方法も、スマホで45秒くらい打ち込むだけ。かんたんです。
もちろん、どこの買取店でもいい価格が出なかったとか、やっぱり売る気なくなったとか、そんな場合は売らなくてもOKです(^^)
無料で査定できて、売らなくてもOK。
とりあえずやっておかないと損ですね!
むしろやらない理由がないです。
愛車を高く売って、オプション追加してもいいし、カスタムするのもよし。
旅行用の貯金に回してもいいですね!
\92万円も高くなった方も!/